北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

家を作る。70

 

風呂場の続きです。

内壁も窓枠もまだ途中だけど、水道屋さんに、排水の接続を年内に依頼してしまいたいので、

先にこちらを。あっちもこっちも同時進行してて訳わかんなくなりそうです(笑)

 

Untitled-15

床を作ってグラスウールを詰め、防湿シートを張ったところに、

浴槽を入れてみました。

うん、寸法はおおむねいい感じ。

 

Untitled-17

浴槽の足回りに垂木を打ってはめました。

足位置に印をつけて、いちど浴槽をどかして、垂木を打って、上からはめる、という作業なのですが、

寸法ギリギリのスペースで浴槽を出し入れするのは、なかなか大変。

 

・・・が、垂木に肢をはめて浴槽に乗ってみると、傾くことが判明。

なんと、床が、隅に向かって傾いている!

(最初にちゃんと確認すれば良かった…時すでに遅し)

 

Untitled-19

どーしたもんかと、あれこれすごーく考えて、

結局、5ミリほど浮いてしまう足の下にはスペーサーを入れ(スタイロフォームを

薄く切ったもの)、さらに垂木を一部はずしモルタルで押さえました。

ただ、セメントで作業するには気温が低すぎるので、

速乾性モルタルを使い、薪ストーブだけでなく灯油ストーブも併用して温めて、

色々と気を遣いました。

 

Untitled-18

やっかいだったのが、一番傾いていた隅。

浴槽を設置すると、足に全く手が届かないのです。

セメントを山盛りにして、一発勝負で上から浴槽を設置する作戦。緊張しました。

 

そうして四苦八苦して、なんとか固定できたので、

水道屋さんに残りの作業を依頼。

 

Untitled-20

カランを設置し、水道管は浴槽の隙間を通してもらいました。

ここに作る間仕切り壁を通過させて、あとは露出配管の予定。

 

Untitled-21

排水もしっかりつないでもらいました。

 

室内の水道配管は全て露出させるので、石膏ボードを張って塗りも終えてからの設置だそうです。

「続きは1年ほど先になると思いますけど、必ず連絡しますので忘れないでください」とお願いしておきました(笑)

 

Untitled-16

とりあえず、年内の作業はここまで。

子どもたちの冬休みが終わるまでは、しばし中断かな。

 

 10:29 PM|コメント (2)

コメント 2件

    • なかま on said:
      春を迎えたら、5年計画の4年目がスタートします。
      私たち自身、とても楽しみです。
      どうぞ引き続き、よろしくお願いします。

岩切 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.