北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

家を作る。42

 

目下、目標は南壁の板張りなのですが、

そのためには、煙突の穴と吸気口を先に作らなければならず、

あーでもないこーでもないと、四苦八苦してました。

 

IMG_7340

まずは、コンクリこねて、めがね石づくり。

見よう見まねでやってみたわりに、うまくいったと思う。

 

IMG_7361

都合よくケイカル板があったので、めがね石の周りを囲うことにしました。

さらにその外側には合板を。

 

IMG_7358

じゃあどこに穴開けよう⁉と見上げるも、柱やサッシの都合で、選択肢はあまりなし。

邪魔な材を付け替えたりして、なんとかスペースを確保。

それでもやや狭くて、めがね石を囲う合板は3辺しか入りません。仕方ない。

 

いざ穴を開けようとするも、柱が邪魔で内側からはジグソーも丸ノコも届かない。

ドリルで穴開けて、外から丸ノコで切ってうまくいきました。

 

IMG_7372

煙突の穴、できた!

内壁を作る際に、グラスウールを詰めて、さらに元々の薄いめがね石をはめ込む予定です。

 

IMG_7374

外から見るとこんな感じ。

 

IMG_7356

煙突穴の下方には、吸気口も設置。

ホームセンターで買ってきて、簡単にカポッとはめるだけと思っていたら、

下見板張りのせいで、安定しない。どうしても浮いてしまう。

仕方ないので、コーキング&ステンレスにビス打ちで固定させてなんとか。

試行錯誤の連続です。

 

でもこれで、あとはとにかく板を張るだけ! 

 9:21 PM|コメント (6)

コメント 6件

  1. かとう文庫 on said:
    暖冬と言われていましたが、今夜から北日本にも寒波が襲うようですが、根釧平野はもっと冷え込むのでしょうね。
    少しずつ完成に近づいている様子で、とても楽しみですね。
    ご両親の当時の苦労が偲ばれますが、陰ながら応援しておりますね!
    少し心配なのは来春の床下の湿気ですが、吸湿対策の砕石や側溝布設も効果がありそうですが?
    • なかま on said:
      床下には調湿材を撒き、側溝も掘りましたよー。
      その効果は来春に確かめるつもりです。

      今日はこの時期にしてはとても暖かい一日でした。
      薪ストーブにガンガン薪をくべられるほどの冷え込みが待ち遠しいです。
      カトウさんもご自愛くださいね。
  2. 古希になった岩切 on said:
    外回りができると冬の間に室内に取り掛かれるのでしょうか。
    苦労した分愛着が湧くだろうね。生きてるうちにお家を見れそうだね。

Isaac にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.