北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

「宿の日々」一覧

寒くても。芽は出るし、花は咲く。

 

寒い日が続いています。

今日も一日風が強くて、夕方には雪が舞いました。

太陽が恋しくて恋しくて仕方がない、ここ数日です。

 

そんな毎日でも、宿の周りではこんな花たちが咲いています。

 

E

淡い黄色のネコノメソウ。

地面に這うように生える地味な花だけど、よ~く見るとかわいい。

  

E

おなじみエゾエンゴサク。

食べることもできますよ。咲いている間は、食事にも出す予定です。

 

E

これはたぶん、イチゲの仲間。

ヒメイチゲではないし、アズマイチゲにしては葉の形がちょっと違うんだよなぁ。

まぁもう少し経って、花びらが開く頃にはわかるかも?

 

 

こっちは、花じゃないけど、ニワトコの芽。

E

独特の色形をしていて面白い。

 

 

茹でて食べると美味しいコゴミも、

顔を出すタイミングを見計らっているようです。

E

「もういいかな?」「まだ寒いよ」「早く出たいね」なーんて。 

頭を寄せて相談してるみたい(笑)

 

 

自家菜園では、シイタケが出てきました。

 E

まだ小さいけど、一度雨でも降れば、ぶわわっ!っと一気に出てくるはず。

肉厚で美味しいシイタケ、もうすぐです! 

 

もうひとつ、ルバーブも順調に葉を広げています。

E

フキみたいに赤い茎が伸びたら、それを収穫して、

朝食のジャムや、ドライフルーツケーキ用の砂糖漬けになりますよ~。

お楽しみに! 

 

 9:15 PM|コメント (4)

果実酒はいかが?

毎年、なかま父が仕込むヤマブドウ酒とコクワ酒。

食後のお酒&お茶タイムに登場します。

とても飲みやすいと、お酒の弱い人にも好評です。

 

今まで、焼酎の空きペットボトルに入れていたのですが…

E

これじゃあ、な~んか雰囲気出ない!

 

 

ということで、

ずっ~と探してたのですが、やっと、素敵な瓶を見つけました。

この連休からは、装い新たに登場!

E

 

かっこいいでしょ~^^♪

 

E

実は、滝川地ビール瓶の再利用です。

(この瓶は何に使われてたんだろ?販売用じゃないと思うけど…) 

せっかくだから、なかま醸造とかなんとか、ラベル張り替えてみようかw

 

 

 E 

酒好きのなかま父が仕込む果実酒。

まだまだ、たぁ~っぷりあります!

(というか、2010年分もまだ開けてなくて、飲みきれない!) 

 3:24 PM|コメント (4)

連休スタンバイOK!

明日から連休を迎えるにあたり、

今日はあれこれ整理整頓。

 

 E

新しいショップカード入れを設置!

とっても情報が検索しやすくなりました。

 

E

ついでに、マンガ棚のラインナップ~。

 

E

客室にミニテーブルを設置!

先週、なかま工務店から上がってきた新品です。

 

E

なかなかいい感じ!

 

E

リビングの販売コーナー。

とほ最新号、なまら蝦夷(最新号&バックナンバー)、スロウを取り扱っています。

 

 

  E

 

さてさて。GWシーズンは、どんな人たちにお会いできるのでしょうか。

ギョウジャニンニクをたっぷり収穫して、お待ちしています(^_^)

 

 4:33 PM|コメント (0)

42年前までここにあった、五十石小学校。

ここ標茶町五十石(ごじっこく)は住人10数名、

たった5戸の家族が暮らす小さな地域。

 

むかーし、弟子屈から嫁いできたという隣の家のばあちゃんによると、

「駅前に商店があったりして、賑わってたんだよ~」とのこと。

五十石で買い物ができた時代があったなんて!

今ある風景からは全く想像できません。

 

さらに、五十石には小学校もあったのだそう。

ばあちゃんちの三男が小学1年生の時、昭和45年に閉校したそうだから、今から42年前。

 

この五十石小学校、実はうちのすぐ近くにあった。

宿の周囲に広がる牧草地の端っこ。国道沿いの小さな林の中に。

E

写真だと遠く見えるかもしれないけど、

ふんふ~ん♪と牧草地を歩いて2分くらい。

 

 

そして、その校舎の跡は今もしっかり残っているんである。

E

草に半分埋もれているのは、コンクリートの基礎。

 

E

集合煙筒? 倒れている。

 

E

角の部屋。教室だったのかなぁ。

この40年で、木がこんなに成長している。

 

さらに、れっきとした証拠がこれ。

E

「五十石」の文字がはっきり読み取れる。

国旗掲揚のものと推測される柱だ。

 

E

そのすぐ近くには、2本の柱。 もしかして、校門…??

 

 

校門(仮)とは反対側、山手には枝を伸ばす1本のハルニレの木がある。

この木だけはひときわ大きいから、40年前からここに生えていたのかもしれない。

子どもたちがかつてこの木の周りを走りまわったんだろうか?

E

手前にある農機具は、後から置かれたもの。

馬にひかせる昔の農具で、これもなかなか趣がある(子どもの頃は、しょっちゅうこれで遊んだ)。

 

 

私たち一家がここに住み始めた25年前には、

もちろん既に校舎はなかったけれど、職員住宅が1軒、集会所として残されていた。

私も少しだけ記憶にある。でも、それもすぐに取り壊された。

E

その跡地がここ。校舎のすぐ横だった。

 

牧草地の端っこに小学校があったなんて。当時に思いを馳せるだけでもわくわくする。

(あぁ、うちからだと、通学がすっごく便利だったのになぁ。起きて5分で行ける距離だもん。)

 

ただし、こんなに観察できるのは、雪が解けたばかりの今だけ。

これからの時期は草が繁って、コンクリートの基礎を確認するのも困難になる。

 

初春。五十石小学校がひっそりと姿を見せるのは、

かつて子どもたちの笑い声がいっそう増したであろう4月の、この時期だけなのだ。

 

なーんつって。

まぁ、雪が降り始める前の、晩秋でも大丈夫です。

廃校など好きな人は、自由に見学どうぞ~。

 

 12:01 AM|コメント (4)

なかま工務店、再び。

1階の談話室の棚から溢れでそうだった、たくさんのショップカードを見て、

なかま工務店がこんな便利アイテムを作ってくれました!

 

E

 

整理されてかなり見やすい~!

これなら、必要な情報をサッと選べます。

 

 

E

 

なかま工務店、(気が向けば)なかなかいい仕事します(^^)v

しかも今回も、既にある材料で作ったので費用はタダ。素晴らしい~。

 

 

 

ちなみに、工務店の作業場はここ。

母屋の裏にあります。

E

 

  EE

ひと通りの工具の他、林業の仕事道具(チェーンソーや刈り払い機)やシカ猟に使う罠まで。

キチッと並べられていて、なかま父の几帳面な性格がここにも(^^;)

 

 2:15 PM|コメント (2)

なかま父手作り薪ストーブ♪

冬の間、宿の暖房はこれだけです。

この薪ストーブさえあれば、2階の客室まで暖か。

冬の急に気温の上がった日には、ちょっと暑すぎちゃうくらいです。

 

最近よく、「このストーブきれいですね~新しいんですか?」と聞かれるのですが、

いえいえ。とんでもない!

開業から、もう20年以上使い続けています。

 E

 とっても頼りになるやつなんです。

 

そんな薪ストーブに敬意を表して(?)、

なかま父がこんなものを作りました。

E

ミニチュアストーブ!

小物は、なかま母の雑貨コレクションより。

 

E

ちゃんと計測して、正しく縮小してあります。

 

E

扉も開閉するんです。なかなかよくできてるでしょ?

 

E

さらに、シカ革の敷物付き。

もちろんリアルです。父が獲ったやつ。

なんて贅沢なミニチュアセット!

 

5月の連休過ぎに薪ストーブを片付けるまでは、

リビングに飾っておこうと思います♪

 5:08 PM|コメント (4)

旅先から葉書を出そうの会

 

1階に、こんなコーナーを設けてみました。

 

E

 

 

「旅先から葉書を送りませんか?」

メールじゃなくて、あえて手書きで。時間をかけて。

旅先の空気感を、ちょっとしたお土産として。

 

E

先日のお客さんは、自分宛で自宅に送っていました。

それも遊び心があって面白いですよね!

葉書を書いたときの感情や風景が後日に蘇るというわけです。

 

 

E

なかまの家オリジナル葉書もあるし(1枚50円です)、

 

E

未使用の不要葉書で良ければタダでどーぞ。

 

E

切手は、北海道のものを各種用意してますよー。

 

 

 64852_523935814323299_554862545_n

 

ポストのある街中まで行かなくても、

宿の郵便受けに入れて赤い矢印を立てておけば、

郵便屋さんが持って行ってくれます♪

 1:40 PM|コメント (4)

自由気ままに山スキー♪

 

昨日から連泊中のSさん。

去年の夏にはバイクで来たのですが、

今度は愛車のマーチに山スキーを積んでやってきました!

 

E

 

装備は全て万端!

 

E

 

特にカッコ良かったのが、この尻革!!

これぞ冬山アイテム! 雪の上に腰かける時に便利なのです。

札幌の秀岳荘で手に入れたそうです(いいな~うらやましい)。

 

 

E

 

3時間ほど歩いた後の、この笑顔(●^_^●)

思う存分に楽しんだようです。

 

 

 

 

ところで、Sさんが山へ入っている間、ちょっとした事件がありました。

以前から、存在に気づいてはいたものの、

なかなかその姿をしっかり確認できていなかったモモンガが姿を現したのです。

 

E

 

その様子は、なかま日記にて~♪

http://www.nakamano-ie.com/nakamablog/616.html

 

 1:59 PM|コメント (0)

トイレの表札

 

追加で、ちょこっと内装をいじりました。

 

今までの洗面所↓

 E

 

謎のエジプト布により、

「右が男性用で左が女性用トイレ」と思われる人が多かったのです。

(本当は、どちらも男女兼用だったのですよー。布に全く意図はなし。)

 

なので、布を張り替え、タヌキ(写真の左隅にw)やシャケの彫刻も撤去し、

ついでにトイレは男女兼用と女性専用に区別しました。

 

 

 E

 

あーすっきり!

図らずも、おしゃれな空間に!?(笑)

 

 

 E

 

トイレの札は、薪になるはずの丸太を輪切りにして、溝を掘り(ここまでなかま父)、

ニードルフェルトで羊毛を固めて貼り付けました(ここはなかま娘)。

布は、すでにあるストックの中から適当に(もちろん、なかま母)。

 

材料費ゼロで素敵に。すばらしーい!

 

 

 9:56 AM|コメント (0)

家の前でSL撮影してみたら…

 

今日は雪が降り積もったかと思えば、昼には晴れたり、みぞれやあられが降ったりと、

くるくると変わるお天気でした。日が暮れてからは、強い風が吹いています。

今朝宿を出発したNさん、無事に札幌まで辿り着いていますように。

 

 

さて。

釧網本線沿いにある、なかまの家。

SLがこのくらい近くを通ります。間に走るのは国道391号。

 

DSCF2460

 

 

 

というわけで、せっかくの立地だし(母屋の玄関から徒歩2分♪)、撮影してみました! 

 

E

 

家の前から国道を渡ったところ。

「五十石」の標識があります。

 

 

連続写真でどうぞ~

 

 E E

 

E E E

 

車両の下からも雪の煙が!

ちょうど雪が降った後だったので、線路上の雪を蹴散らしながらの力強い走りでした。

 

 

E

 

走り去った後には煙が漂います。

 

 

 

E

 

 

いやしかし、なかなか迫力のある写真が撮れたので満足です(^^)

でも撮影に気を取られちゃうので、目の前を通り過ぎるSLの迫力を身体で感じるには、

撮影なしでただ眺めるのがいいかもしれません(次はそうしよう)。

 

 

※1月に撮影したSLも→http://www.nakamano-ie.com/yadoblog/286.html

 8:18 PM|コメント (6)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.