北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

なかまの家通信できました!

標茶より、こんにちは(^◇^) 

今年は冬が早いですね。

数日前にはすでにマイナス20℃まで冷え込みました。

???????????????????????????????

キーンと冷たく澄んだ空気が「冬きたきたぁ~」って感じ。

 

???????????????????????????????

積雪量はさほどではありませんが、

この気温じゃもう融けないので根雪ですね。

(でもこの写真は昨日までのもの。今日は積雪で真っ白の世界)

 

*** 

 

さてさて、お待たせしました!

前回のブログで予告していた、なかまの家通信5号が

できあがりました。今回も、渾身の力作でございます!?

??????????

 

??????????

このニュースは欠かせませんよね。

 

??????????

もっとも力の入った記事はこれ。「なかま家の母屋のすべて」。

要するに、あの母屋がどれだけボロだったかという暴露ネタ。

引っ越し終わった今だから言えることです(^^;)

 

??????????

それから、気になる現在の様子もレポしてます。

 

 

いつも通り、今シーズン(4月以降)に泊まりに来てくれた方を中心にお届けしています。

(昨日発送したところなので、道内は今日、道外は明日以降に着くはず)

 ただし、何から何まで手作業でしたので、発送漏れの可能性大いにあり。

「泊まったのに届かなかったよ」という方はご連絡ください。すぐに送ります。

 

それから「今シーズン泊まってないけど、ほしい」という方おりましたら

82円切手を郵送のうえ、住所をお知らせください。

バックナンバーも3、4号なら在庫ありますので同封できます。

ただし、3・4・5号あわせて3枚希望の場合は、92円切手をお送りください。

(2枚までなら、82円切手で大丈夫です。)

→送り先 088-2335 北海道川上郡標茶町五十石 名嘉真宛

 

Web上で閲覧できるようにしてほしいという意見もいただいたんですが、

それだと実物を送る意味がなくなってしまうし、やはりここは、

あえてアナログで通すことにしました。悪しからずm(__)m

 

もちろん、直接、五十石へ取りに来られるのもOKです。

(留守の場合もありますので、直前で構いませんから事前に連絡いただいた方がベター)

 

???????????????????????????????

封筒を作って、スタンプ押して、あて名を書いて、三つ折りにして…と

今回はすべて、なかま父母が二人で夜な夜なやってくれました(^_^;)

 

ちなみに、これまで、標茶局、塘路局、磯分内局…と町内各地の

風景印(消印)を押していましたが、今回は残る最後の一カ所、

虹別局のものです。そこも注目してみてくださいね!

 

 5:22 PM|コメント (20)

なかまの家、閉業します。

 

DSCN3420 

 

突然ですが、今シーズン(~2016年9月25日)の営業をもちまして、

なかまの家は26年間の営業を終えることにしました。

 

来年も泊まりに来てくれるつもりだった人、

来年こそはと計画してくれていた人、

いつか道東を訪れた際には…と候補に考えてくれていた人。

こんなに突然、皆さんの期待を裏切るように、終わらせてしまって本当にごめんなさい。

 

9月に入ってからの決断だったので、

私たち家族にとっても急な展開となってしまいました。

今夏に「また来年!」と出発していった皆さんの顔を一人ひとり思い出しても、

申し訳ない気持ちで胸がいっぱいになります。 

 

春からなかま娘が家を離れることになり(期間限定の営業だったのはそのためです)、

今後の営業形態を考えあぐねていたところ、今夏の台風の被害がありました。

 

過去のなかまの家通信でも書いていたように、以前から、同じ敷地内に建つ母屋が

いよいよ老朽化したときには宿の方を住まいにすると決めていました。

幸いにも、今回は雨漏り程度の被害で済みましたが、道内各地の悲惨な様子を

目の当たりにし、「いざ被害があってからでは遅い」ということを痛感した次第です。

母屋が住めなくなってしまう前に、住まいを移すべきと判断しました。

 

また、前回のブログに書いたように、

五十石駅が2017年3月で廃止予定となったこともあります。

それらすべてのタイミングが重なったことが、閉業を決断した理由です。

 

この26年間、本当にたくさんの方がなかまの家を訪れてくれました。

思い返しても思い返しても、足りません。いくらでも次々と顔が浮かんできます。

宿を閉じることで未来の出会いを諦めることは、苦渋の決断でもありました。

 

けれど、30年前、この原野に住み着いたときに思い描いた暮らしを、

これから先も続けていくために家族で決めました。

引き続き、今までと変わらない暮らしを淡々と紡いでいくつもりです。

 

このHPを見ていない方もいると思いますので、今年泊まってくれた方はもちろん、

今年は来てなくても数年ごとに泊まりに来てくれていた方には、報告を兼ねて

なかまの家通信をお送りする予定でいます。(年内には発行したいと思っています。)

出来上がった時には、またこのブログにてお知らせします。

ホームページもしばらくは残しておきますので、

なかまの家へのメッセージがありましたら、

下記のコメント欄、もしくは問い合わせフォームからお受けしています。

 

今まで長い間、本当にありがとうございました。

この広い北海道で巡り合えた、すべての出会いに感謝しつつ。

 

2016年 9月28日 

旅人宿 なかまの家

名嘉眞 宜満・郁子・咲菜

 

 

DSCN3423

1990年5月。開業してすぐの頃。

 

 11:50 AM|コメント (88)

五十石駅が廃止になるかも(;_:)

私たちも今月初めに噂を耳にしただけなのですが、

なんと、五十石駅が来年3月末で廃止になる方向で話が進んでいるそうです。

9月7日の釧路新聞記事によると、

JR釧路支社が標茶町に廃止計画を通達したとか。

 

DSC07277

なかまの家から歩いて8分の最寄り駅、五十石駅。

貨車タイプの小さな駅です。

公共交通機関を使って来てくれるお客さんは皆、この駅を利用してきます。

 

DSC07275

いま現在の停車本数は上下9本。

 

廃止の理由は、一日の平均乗降数が1人以下で、

来年4月以降の定期利用客(学生)が1人になるからだそうです。

 

ちなみに、昨年、一昨年のなかまの家のJR利用客は年間のべ約200人いました。

特に冬期は冬道の運転を嫌って、多くの旅行者がJRを利用してやってきます。

 

今まで他人事のように各地の駅廃止のニュースを耳にしてきたけれど、

故郷から駅が無くなるのって、どんな気持ちになるんだろう? 実感が湧きません。

そして、数字としてはたった1名とはいえ、

来年4月からも五十石駅を利用する予定だった学生のあの子はどうするんだろう。

 

DSC07274

数日前、「駅ノートのページがいっぱいになってたよ」とお客さんが教えてくれました。

いったい誰が設置しているのかわからないけど、

駅を訪問した旅行者がそれぞれの思いを綴ってあるノートです。

ページをめくると、意外と多くの人がこの駅をわざわざ訪ねていることがわかります。

 

今までは見守るだけでしたが、なんだか、おせっかいをしたい気分になって、

壊れていたファイルを取り換え、新しいノートを追加してきました。

 

DSC07278

五十石駅のこの素朴な風景、好きなんだけどなぁ。

 

 

 

*****

 

数日前の夕食。脂ののった新サンマ♪

今年もおいしい!

DSCN3395

 

お客さんからの差し入れが重なって、日本酒だらけ。

DSCN3398

なかま父のニヤニヤが止まりませんでした。

でも、この夜に、あっという間に4本空いちゃってたけど(飲み過ぎだろー!)

 10:22 PM|コメント (12)

今シーズンの営業日もあと10日

夏の営業は、9月25日(日)までです。

ご予約は電話にて受け付けています。

 

******

 

わーい\(^o^)/

天気予報に反して、青空です!いいお天気ー♪

DSCN3394

 

町内のあちこちで、今だ!とばかりに農家さんたちが二番草を刈り採っています。

台風の大雨の影響で、遅れていたようですから。

冬の牛の餌を確保しなければなりません。

 

DSCN3385

今日はやけにチョウが多いような?天気がいいから?

 

DSCN3391

草木は、青々とした色が少なくなり、秋のものになってきましたね。

朝晩は冷え込んでいます。来週もライダーさんの予約が入ってますが、

皆さん防寒対策を万全にしてきてくださいね。

太陽が出ればまだいいけど、曇りだと寒いです!

 

 

DSCN3382

昨夜のお客さんは、

おニューの折り畳み自転車持参のsさんご夫妻@埼玉

賑やかなお姉さまご一行様@京都

ぶらり絵描き旅中のKさん@道北

の皆さまでした。晴天のもと、それぞれ元気に出発されましたよ~(^ω^)

 

DSCN3375

 

あ、そうそう! 釧網本線は昨日の午後から運行が再開されました。

(ただし、釧路~摩周のみ)

 10:31 AM|コメント (0)

登山レポ~晴れ間を求めて雌阿寒岳へ

この夏の雨続きにはほとほと参っていますが、昨日の曇り予報に

「もしや晴れ間が‥」と期待を寄せて雌阿寒岳に行ってきました、

なかま母ですiconset

 

DSC07259

歩き始めはガスがかかり頂上も見えなかったのですが、

段々と晴れてきて、青空も顔を出してくれました。

ああ、何日ぶりの太陽かしら(*’▽’)

 

DSC07261

お花の季節は終わっているので期待はしていなかったのですが、

7合目付近でこんな岩の割れ目に咲くメアカンフスマとあえました。

 

DSC07263

同行は雌阿寒岳初登りのKTさん@広島。

世界中を旅している彼の目にも、この荒涼たる眺めは新鮮に映ったようでした。

 

植物は秋の準備を始めていましたが、気温は高く防寒着も全く必要ないほど。

でも秋が駆け足でやって来る予感が・・急がなくちゃ!

 

 

 8:58 PM|コメント (0)

台風が去って、秋になりました。

ー夏の営業は、9月25日(日)までです。

ご予約は電話にて受け付けています。

 

申し訳ありませんが、上記の期間内に休館日をもうけることにしました。

休館日:9月5日、6日、7日、12日

その他、数日前までに予約のない日は予告なく臨時休館にすることがあります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません<m(__)m> 

 

******

 

道内各地に大きな爪痕を残していった台風10号ですが、

このあたりは比較的、被害は少なくて済みました。

とは言っても、塘路では住宅が床上浸水したり、道路が冠水したりしたようです。

コッタロ湿原へ行く道など、今も通行止めになっている道道も多くあります。

線路が冠水した釧網本線は、いまだ復旧の見通しが立たず。

もう何日も運休したままです。

 

我が家では、幸いにも前回の台風ほどの影響はありませんでした。

ただ、数日間、ドコモの電波がとても不安定になり、

インターネットが使えずFacebookやHPの更新が滞ってしまいました。

「更新ないけど、大丈夫・・・?」とご心配してくれた皆さんありがとうございます。

なかまの家は、通常営業してます。家族も動物もみな元気です。

唯一の問題は、母屋の雨漏りくらい・・・まぁその話は後ほど。

 

DSCN3361

台風10号が去って雨が上がると、一気に湿気が抜けて秋風が。

我が家の秋の花、アメリカギクが満開です。

 

DSCN3366

そんな秋の気配のせいか、無性に食べたくなって、

今夜はクリームシチューにしました。

なかま畑採れたての新玉ねぎと新じゃがいもをたっぷり使いました。

 

DSCN3365

若い雌鶏たちも元気、元気!

毎日かならず1個ずつ卵を産んでくれています。

 

そう、それで、問題は母屋でした・・・

DSCN3363

台風10号だけでなく、その前から続いていた長雨で、雨漏りが数か所・・・

今日、なかま父が屋根に登ってとりあえずの応急処置はしたけれど、

明後日からまた雨の予報なんですよねー (ー_ー;) 

 11:19 PM|コメント (4)

やっと青空がー!9月の休館日お知らせも

夏の営業は、9月25日(日)までです。

ご予約は電話にて受け付けています。

 

申し訳ありませんが、上記の期間内に休館日をもうけることにしました。

休館日:8月28日、29日、9月5日、6日、12日

その他、数日前までに予約のない日は予告なく臨時休館にすることがあります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません<m(__)m> 

 

******

 

晴れましたーーー!!\(T▽T)/

何日ぶりの青空だろうーーーーー!!

DSCN3349

昨夜の台風が去って、昼頃からこの天気!

先月もずっとお天気悪かったし、この夏は一段と青空がまぶしく見えますね!

 

DSCN3350

枝が落ちていたり、フキが倒れたりと、敷地内はやや荒れていますが、

母屋は無事だったし、幸いにもそれほど被害はありませんでした。

お願いだから、7、8月を挽回すべく9月は太陽さんに頑張ってもらいたいなぁ。

 

 

そんな台風の中でも、なんとか皆さん無事に宿までたどり着き、

毎晩、雨音を聞きながらすごしていました。

連泊のライダーさんたちはさすがに、宿でのんびりマンガコースでしたが。

DSCN3344

K山さんが差し入れてくれた旬の花咲ガニ!

美味しかったですね~♪

 

DSCN3339

ある日の夕食は、夏野菜たっぷりラタトゥイユでした。

骨付きソーセージ入り~♪

 

そうそう、タンチョウも毎日のように牧草地に現れています。

さすがに、大荒れの日は姿を見せなかったけど。

DSCN3347

1羽で来たり、2羽一緒だったり。運が良ければ会えますよ~(^^)

 

 2:46 PM|コメント (4)

ここ数日の宿の様子。芋がマジ美味しいんです。

夏の営業は、9月25日(日)までです。

ご予約は電話にて受け付けています。

 

申し訳ありませんが、上記の期間内に休館日をもうけることにしました。

休館日:8月22日、29日、9月12日

9月は、他にも休館日を設ける予定です(予約の入っていない日から選びます)。

その他、前日までに予約のない日は臨時休館にすることがあります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません<m(__)m> 

 

******

 

今週は、北海道の夏らしく、さわやかな気候が続いています。

陽射しが多少強くても、冷たい風が吹くので気持ち良いです(^◇^)

 

DSCN3338

昨日は、自転車部の学生くんたち6人が泊まりに来てくれました。

一番長い人で15日間のツーリングだとか。先は長いけど頑張れ!

一生に一度の経験になるだろうし、楽しんでね。

 

DSCN3329

その前日には、おなじみBっちーさんが、とても大きなスイカを差し入れてくれて

皆でいただきました!甘~くて美味しかったですよ~ごちそうさまです

 

DSCN3334

えーと、これは2日前の夕食メニュー。食事の写真は撮り忘れました・・・

やっぱり夏はカレーでしょ(>▽<)

それと、数日前に、音更のたけなかファームから届いた、

よ~く寝かせたメークインが甘くて甘くておいしいこと!!

ポテトサラダや、コロッケ、いもだんごにして出しています。

ぜひ、最大限に引き出されたじゃがいもの甘さを味わってください!

 

DSCN3326

そうそう、宿の前の牧草地がすっきりしました。

 

 

DSCN3332

牧草ロールが転がっています。

お散歩できます。気持ち良いですよ^^

 

DSCN3324

あ、それから、鶏が入れ替わりました。

新メンバーはとっても人懐っこいです。どうぞよろしく。

 

 

 2:15 PM|コメント (0)

登山レポ~オプタテシケ山からトムラウシ山縦走

長雨が続き十分な訓練が出来ないままでしたが、思い切って

十勝山系から大雪山系に抜ける縦走ツアーに参加してきました、

なかま母ですiconset 「マウンテック大橋」の大橋政樹ガイドが

率いる、3泊4日、総勢11人のパーティーでした。

 

DSC07115

8月4日、ガスの中望岳台を出発し、美瑛岳方面へ。

初日は美瑛富士避難小屋に泊し、翌朝強風が止むのを待って昼前出発。

すると、予報通り段々風もおさまり晴れてきて・・

 

DSC07156

オプタテシケ山(2012m)の頂上に着くころには、ご覧の通りの青空。

振り返ると十勝連峰が一望でき、懐深く入ってきたなあと実感。

 

DSC07173

2泊目は双子池のキャンプサイトで夕日と満天の星空を楽しんだ後、

翌日も眩しい太陽に照らされて、最高に贅沢な朝を迎えました。

 

DSC07206

翌日も晴天の中、大パノラマを楽しみながら、登って下りてを繰り返すこと

7時間余りで、三川台(サンセンダイ)に到着。

カール状になったお花畑の中で過ごす一晩は、これまた最高(^○^)

 

DSC07209

女子テントではしゃぐ面々。今回初対面の、道内外から 一人参加している

強者たちですが、3日も一緒に過ごせばご覧の通りの旧知の仲!?

 

DSC07212

夕暮れ時、山の稜線と雲と静寂・・他には何もいらない。

 

DSC07217

4日目の朝。遠くなった十勝連峰を背に、目指すは大雪山系トムラウシ山。

 

DSC07175DSC07241

途中、あちらもこちらもお花が咲き乱れ、疲れも吹き飛びます。

イワイチョウの群落(左)やチングルマとエゾノツガザクラ(右)・・

DSC07222DSC07226

ユキバトウヒレン(左)タカネシオガマ(右)など、大雪ならではの花とも対面。

 

DSC07238DSC07240

そしていよいよ今回のハイライト、トムラウシ山登頂。2141m。

大雪山も十勝連峰もニペソツ山や石狩三山もすべて見渡せ、

いつまでもここに留まりたい気持ちを抑えて、帰路に着きました。そして、

トムラウシ短縮コース登山口まで、歩行時間11時間の長~い一日を終えました。

2日経った今も消えない余韻と足の痛み?に浸っている母でした(;’∀’)

 

 

 11:48 PM|コメント (0)

新たな、しべちゃのチーズが誕生!

酪農の町である標茶町に、またひとつ特産品が誕生しました。

どんな人が作ってるのか?どんなチーズなのか?

とにかく気になるので、牧場を訪ねてきちゃいました(^◇^)

 

 

DSCN3241

チーズを作っているのは、とっても誠実そうな、この青年でした!

長坂泰裕(ながさか やすひろ)さん。

新得町にある共働学舎でみっちりチーズ作りを学んだ後、実家である長坂牧場に戻り、

この春に念願のチーズ工房をたち上げたばかりなんだそうです。

 

今のところ製造しているチーズの種類は

モッツァレラ、スカモルツァ、セミハードの3種類。

さらなる長期熟成チーズもこれから作っていきたいと意気込みを話してくれました。

DSCN3232

ただいまイチオシの、モッツァレラチーズは380円~(100g)。

商品名は「ちぎり」

DSCN3257

生乳のコクがしっかり味わえて、美味でした!

 

ちなみに、牧場を切り盛りしているのは、

3代目となる泰裕さんのお兄さん夫妻。

独自の工夫がなされた酪農技術が、今年2月に農林水産大臣賞を受賞するなど

各方面から評価を得ている牧場なのです。(受賞についての詳しい記事はコチラ

DSCN3234

ちょうど搾乳の時間だったので、見学させてもらいました。

搾乳スペースに、牛が自ら順番に入ってきます。

DSCN3243

順番を待ちながら乾草を食べる牛たち。

粗飼料(牧草)は100%自給だそうです。

 

DSCN3247

チーズの生産ペースはまだ安定していませんが、

生産・在庫のタイミングがあえば牧場で直接購入できます。

8月から町内のエーコープで販売を開始したそうですが、

ひろく店舗販売などはこれからの課題だそうです。

 

長坂牧場のチーズ作りは、今ここから始まったばかり。

陰ながら、応援させてもらいたいと思います(^ω^)

 

 

長坂牧場(ながさかぼくじょう)

標茶町字中チャンベツ11-4

015-488-6322

※購入希望の方は、事前に電話するのがいいと思います。 

 11:06 AM|コメント (0)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.