北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

春はすぐそこ♪

全国的に今年は春が早いようですが、ここ五十石もそれなりに春の

兆しが…。 三月のはじめまで降っていた雪もすっかり融けました。

 

DSC08550

ケンも春を見つけました!?

 

DSC08546

大輪のフクジュソウがあちらこちらに咲き出して、眩しいくらいに輝いています。

 

DSC08556

旧宅(現薪小屋)の前のバッコヤナギの芽がこんなに膨らんでいるのに、

今日気づきました!

 

DSC08553

畑に行ってみたら、ルバーブもこんな可愛い芽を出していました。

 

DSC08555

こちらはすっかり干し草を食べ飽きた感のある、羊のシム。

衣替え(=毛刈り)までもう少し、青草が食べられるのももう少しですよ~

 

DSC08532

衣替えといえば…壊れかけていた玄関ドアを新しくし(中古ですが)、

ついでに柵のペンキも塗り替えて、気分一新。

 

DSC08541

あとは〝新緑〟を待つばかり。

 2:21 PM|コメント (8)

季節はめぐる、暮らしは続く…

たまにまだこのブログを見てくれている皆さん、ご無沙汰です。

いつの間にやら、季節どころか年まで改まっておりました(;´∀`)

 

2018年の元旦に、いつもは遠くでしか姿を見せないタンチョウが…

DSC08369 

我が家の前で何時間も過ごしてくれて、いいことありそうな予感!

(今のところまだその兆候なしですが・・)

 

DSC08378

長らく工事中だった「新」五十石橋も去年の10月に開通しております。

カーブが緩くなり幅もかなり広くなって、走りやすいです。

 

写真からも分かるように、今年は今のところ積雪が少なく、

うちの周りを散歩するのも短靴でオッケーなくらいです。

 

それなら・・

DSC08399

DSC08401

いつもは春になるまで出来ない薪割り、薪積みに精を出す父。

何と、旧宅が薪小屋に変身しました!!

これなら何年分もストックできそうですよ。

 

DSC08382

スノーシューが出来ないとぼやいていた母は、昨日様子見に摩周湖へ。

積雪量は少ないものの、歩くには問題なし。

樹氷もつき、湖には薄氷が張って、十分楽しめました(^_-)-☆

 

DSC08387 DSC08392

ケンのお気に入りの昼寝場所。

 

DSC08397

先週からSLも走り出しました。今日も満員のお客さんを乗せて、

五十石駅舎跡を横目に煙を吐いて通り過ぎていきました。

 3:44 PM|コメント (10)

なかま家の様子 byなかま娘

 

DSCN5010

晴れていても空気がひんやりして、すっかり秋です。

外に出ると木漏れ日があたたく感じられて心地よいです。

 

どうも。久しぶりに、なかま娘です(^ω^)

1年ぶりに標茶に帰ってきました。数週間の帰省です。

とにかく、家の周りが色々変化していてびっくり。

 

DSCN5031

まずは何より、宿だった建物が、すっかり家となっていました。

(私が出た後に引っ越したので、話には聞いていたけど見るのは初めてでした。)

なかま工務店(父)が、1年かけてあちこちと改装していて、例えば、

玄関に雨どいを設置したり(上の写真)、FMアンテナを設置したり、

台所や階段下に収納スペースを増やしたり、

キッチンカウンターの金具がおしゃれになっていたり。

・・・な、なんで宿のときにやらなかったわけ⁉

雨の日は屋根からの水滴で濡れてしまったり、ラジオがAM限定だったり、

26年の間、お客さんには散々ご不便おかけしていました・・・ 

 

DSCN5027

フロックスの花も植えられていて、なかなかきれい。

・・・だから、なんで宿のときにやらなかったのよ!

 

DSCN5018

ちなみに、旧母屋はすっかりコウモリの住処に戻りました。

 

それから、他に変わっていたことは、羊が黒くなっていました。

DSCN5013

というのは冗談です。うちのシムは単に汚れてるだけ。

羊は白くてふわふわした生き物、というイメージとはかけ離れています(笑)

 

DSCN5025

アヒルとガチョウはいなくなっちゃったけど、名古屋コーチン夫妻は元気!

  

DSCN5008

と、まぁちょこちょこと変化はあったけれど、

暮らしそのものや、この風景は変わらないままです(^_^)

 

 

 

 

 10:35 PM|コメント (15)

夏本番、元気です

今年は、7月に入ってから北海道らしからぬ暑さが続きましたが、

ようやく落ち着いてきました。

暑さにめっぽう弱い父も、復活して山仕事に励んでいます。

(暑さにけっこう弱い母はそれでも…後半参照(^^;)

 

DSC07986

DSC08007

わが家のまわりの牧草が刈られて、スッキリ。

ケンの散歩できる範囲が広がりました。

 

DSC08006

エゾカンゾウに代わり、クルマユリが可憐な花を風に揺らせています。

 

DSC08012

外の畑も、草取り(というより草刈り)が追い付きませんが、順調です。

手前から、絹さやインゲン、シソ、レモンミント(増えて困りもの)、

モロッコインゲン、ニンジン、ニンニク、向こうにカボチャとズッキーニ。

その間には、秋大根の種を蒔いたところです。

 

DSC08002

ちなみに今朝の収穫物はこんな感じ(^-^)

 

暑いなら標高の高い山へ…と母は今シーズンも足を延ばしています。

DSC07925i

富良野岳頂上(1912m)より、十勝岳方面をのぞむ。

エゾノハクサンイチゲが満開の7月初旬。

 

DSC07968DSC07970

こちらは3年ぶりにご挨拶できた斜里岳(1547m)。

チングルマが綿毛になっているのを見ると、少し寂しさと焦りが(-_-;)

というわけで、暑さも落ち着いたことだし、時間もあることだし…

行ってまいります(^^♪                  (母記)

 11:29 AM|コメント (7)

緑濃くなっています

木々はすっかり葉を出し、草や花はグングン伸びて、

家の周りの緑が日に日に濃くなってきています。

 

DSC07890

DSC07892

フクジュソウやエゾエンゴサクが咲いていたところに、

今ちょうどエゾカンゾウが咲き誇っています。

 

DSC07889

DSC07879

今年は迎えるお客さんがいないのに、なぜか花壇が充実してます(^_^メ)

担当は父で、柵と牧草地の間にはフロックスの苗を植えてみました。

どんな風に咲くのか、夏が楽しみです。

 

DSC07885

母担当の畑も順調。外では、じゃが芋、玉葱、豆、人参などがすくすく育ち・・

 

DSC07883

ハウスの中でも、キュウリやトマトが実をつけ始めていますよ。

DSC07882

レタスもついいつもの調子で作ってしまい、食べても食べても追いつかず。

 

DSC07894 

先日、野生のミンクにアヒルとガチョウがヤラレてしまい、小屋も撤去。

グワッグワッという馴染みの声も聞こえなくなって、寂しくなりました。

                                 (母記)                                

 

 3:11 PM|コメント (10)

芽吹きの季節

5月に入り、ひっそりとしたわが家にもちゃんと春はやって来て、

芽吹きの季節を迎えています。

 

DSC07758

少し前にシムは毛刈りを済ませてサッパリ。

去年と同じ場所と、そのまわりにも少し増えたエゾエンゴサク(紫)と

キバナノアマナ(黄)が満開です。

 

DSC07764

DSC07762

今年も裏山で行者ニンニク採りました!!そして食べました(^_^)v

 

DSC07771

連休中の4日に、TKさんと晴天の藻琴山に行ってみましたら・・

雪はあったものの夏山気分を味わい、幸先いいスタートを切れました。

                                (母記)                                       

 

 

 8:54 PM|コメント (6)

藻琴山と五十石駅

2月も後半に入り、陽射しからも春を感じるようになりました。

 

DSC07522

でも、まだまだ朝晩は冷え込み、4日前の朝には美しい光景が。

樹氷というより朝方降った雪が樹々を覆っている感じです。

 

DSC07509DSC07517

先日藻琴山でスノーシュー歩きを楽しんできました。

歩き始めから樹氷がびっしりとついて、それはきれいなこと!

 

DSC07511

途中ですれ違った(知らない)おじさんが、「心が洗われるなあ」って。

思わず相槌を打ちながら、景色と陽射しを堪能してきました(^-^)

 

DSC07528image1

それから10日後再びの藻琴山。オホーツクの流氷が知床半島寄りによーく見えます。

この日は総勢6人。初めての人も多い中、全員頂上まで行かれて大喜び。

天空のお散歩を楽しんだ後は・・

 

止別

止別(やんべつ)まで流氷を見に行ってきました。

残念ながら、踏み跡はここまで。岸に下りることは出来ませんでしたが、

右手に知床連山を望みながら、白の世界を堪能しました。

 

 

さて、五十石駅が今日を含めてあと4日で、無くなろうとしています。

DSC07534

日中は鉄道マニアがちらほら訪れていますが、夕方行ってみると

いつも通りひっそりと佇む五十石駅でした。

 

DSC07537

「駅訪問記」と記されたノートには、連日たくさんの書き込みが・・

一番多いコメントに便乗して、われわれも「五十石駅にありがとう」!!!

 

ちなみに標茶町開発センターで、明日より釧路臨港鉄道の会主催の

「五十石駅写真展」が開かれています。             (母記)

 

 

 

 9:15 PM|コメント (7)

美しい季節の中で

今朝も樹氷がきれいでした。

このところ、気温は連日ー20℃前後で、シバレています。

 

DSC07426

元宿、現自宅の窓からの、朝日が昇る時間の眺めです。

 

DSC07447

DSC07453

家の周りのシラカバにも、氷がついてこの通り。

朝10時ころまでの、はかない命ですけれど。

 

DSC07465

裏山に入ってみると、去年クマゲラにつつきまくられた

あの大きなカラマツの樹は、静かに横たわっていました。

去年のブログ→http://www.nakamano-ie.com/yadoblog/5066.html

 

DSC07463

でもちゃんと、新しいつつき痕も見つけました!!

先日の夕方、その姿もチラッと目撃しましたよ。

 

DSC07473

そして、今年はオオワシがわが家の上空をよく旋回しているので、

いつもとまっている枝に背後から近づいてみると・・

 

DSC07475

いい写真が撮れたのですが、ギロッと睨まれちゃいました。

が、さすが王者、そんなことには頓着せず、獲物の監視?を続けていました。

                              (母記)

 

 4:53 PM|コメント (4)

2017年もこっそりよろしく!

すっかり遅くなりましたが、新年のご挨拶を申しあげます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

何人かのお客さんには、通信のお礼を兼ねた賀状を頂戴いたしました。

個々にお返事は差し上げませんので、まとめて「ありがとうございました」(^_^)

 

DSC07396DSC07400

宿でなくなった「なかま家(け)」です。

何年ぶりでしょう、静かなお正月を過ごしました。

お天気も穏やか。雪は年末までに積もっていてこの通り。

 

DSC07404

今朝は-22度まで冷えましたが、この青空 。

とくれば、スノーシュー日和。

さあ、ケン、五十石展望台まで行くよ~(^^♪

 

DSC07408

五十石展望台は今年も変わらず、この絶景です。

雌阿寒岳(左)と雄阿寒岳(右)が遠望でき、手前の樹氷も朝日に輝いています。

 

DSC07415

去年に比べて、苗木が成長していると思いませんか。

何を隠そうここは植林地なので、勝手に展望台と名付けていますが、

数年後には立派な森になっていて展望は利かないかも( ;∀;) 

 

DSC07417

それを知ってか知らずか、ケンはあの遠くを眺める目で、

景色を見ていましたよ。

 

DSC07423

帰りに通るヤチボウズ群(君)も、冬眠中。

                     (母記)

 2:48 PM|コメント (2)

シカ捕れました、2016秋

 

宿はやめたけど、なかま家の日常は続いているので、

こちらのなかま日記だけは気まぐれに更新しようかと思ってます。

 

***

 

少し前、9月下旬の出来事ですが、

父の罠で、シーズン1頭目のシカが捕れました~。

いちおう猟期は10月からなので、

有害駆除の許可を使ってということになります。

 

??????????

手頃な大きさのメスジカです。

いつもの解体場所で、血抜き中。

 

??????????

「ちょっと、足、押さえててください!」と、

シカの解体に立ち会うのは2度目の、ラッキーな?常連客Nさんの手を借りて解体。

 

??????????

初めて解体を見る他の皆さんは、なんだかやけに遠巻き・・・

「もっと近づいても大丈夫ですよ~」

 

 

これはまた別の日ですが、

シカ肉を使ってご馳走を作りました。

??????????

我が家の定番シカ肉レシピ、ローストディア春巻き

う~ん、やっぱり美味しい!一切れも残さず、みんなでペロリ~♪

さて、今冬のシカ猟はどうなるかな!? 

 1:36 PM|コメント (14)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.