北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

「暮らし」一覧

家の周りに咲く花々

今年の春は、暇にまかせて、身近な花々を観察してみましたところ…

 

DSCN0789

お馴染みのエゾエンゴサクが、ポストの裏に敷き詰めたように咲きました。

 

DSCN0785

今までキバナノアマナかと思っていたのは、どうやらエゾヒメアマナ。

ま、そっくりなんですけどね。

 

DSCN0790

こちらはキジムシロ。高山に行かなくても家の周りで見られるのがありがたい。

 

DSCN0804

去年移植したニリンソウもたくさん花をつけてくれました!

 

DSCN0798

自宅(元宿)周りのスミレがふえています。こんな見事な株も!

 

・・・とこれらの春の花を楽しんでいた5月26日、突然真夏の気温に!?

 DSCN0832

わが家でも何と35℃にもなり(真夏でも体験したことナシ)

いやはや驚きました。

 

DSCN0836

その後は平年の気温に戻り、恒例の「たそがれビール」タイムもやってます。

(父&ケンの場合)

 

DSCN0861

山歩きにも最適な気候となってまいりました。

まずは西別岳、摩周岳などで足慣らしをしています。(母の場合)

 

 9:30 PM|コメント (4)

冬の遊び、春にて終了

今年の冬は雪が少なく、遊びには不向きかと思われましたが、

せっかくのチャンス、それなりに遊びました!

 

いつもの…

DSCN0525DSCN0602

スノーシューでの藻琴山(2/3)や摩周湖外輪山歩き(2/25)はもとより・・・

(今年の摩周湖は、全面結氷しました!)

 

DSCN0572

根室の友人に誘われて「長節湖(ちょうぼしこ)」周りの高台へ(2/13)。

 ひと登りで、太平洋に浮かぶユルリ、モユルリ島が間近に見えます。

こんな素晴らしいところがあったんですねぇ(´▽`)

 

DSCN0582DSCN0584

私がスノーシューを楽しむ間、結氷した長節湖では父がワカサギ釣り。大漁でした。

 

今年の冬のハイライトといえば…

DSCN0539

2月9日の朝、数年ぶりのマイナス30度!!

いや~シバレました。

 

FSCN0561

こんなことも出来ちゃうくらいに。

(透明人間は、遊びに来ていた神さん作)

 

DSCN0731

そして昨日。

まだ朝晩はマイナス気温ですが、フクジュソウが大ぶりの花を

咲かせ始めました。春は、もうすぐそこ(のはず)。

 

 

 

 2:49 PM|コメント (10)

五十石展望台は今…

ブログをたまに覗いてくださっている皆さま、

宿宛にお年賀状を頂きました元お客さま、

2019年もよろしくお願いします。

 

DSCN0424DSCN0453

今年も雪は少なめですが、寒いです。

連日-15~20℃の中、変わらない冬の暮らしをしております。

 

晴れている日の楽しみは、裏山散歩♪

DSCN0430

ねえ、早く行こうよ~とせがむケン。

 

DSCN0470

ヤチボウズたちは雪の中ですが、スノーシューはまだいらず長靴で歩けます。

 

DSCN0472

数年前伐採された後植林された、通称「五十石展望台」の様子です。

冬はよくお客さんと散歩してましたから、記憶にある方もいるのでは?

当初小さかった苗木がこんなに大きく育っていますよ。

 

DSCN0478

この素晴らしい眺めは変わらず…阿寒方面と蛇行する釧路川。

左上方、雌阿寒岳の手前に写っている植林地(トドマツが筋状に並んでいる)が、

先月まで父が除伐に入っていた現場です(たまたま写り込んでました)。

 

DSCN0481

足下には、新五十石橋と、立体交差(標茶初!)のルルラン通りがよく見えます。

旧五十石橋の撤去作業もほぼ終了しています(壊すのって大変なんですね)。

 

DSCN0444

今年はよくオオワシが展望台近辺に来ています。

ちょいと、アップで撮ってみると…

RSCN0466

うわあ、凄い迫力です!!凛々しい!

 

さて、今冬の父の鹿猟は順調です。

DSCN0457

年明け3日に、帰省中の息子も切望する中、3頭目の鹿が罠に掛かりました!

 

 11:46 AM|コメント (10)

夏の思い出

今年もいつもと変わらぬ夏が来て、そして去りました(^^♪

雨が続いたり、9月の胆振東部地震、停電といろいろなことがありましたが、

わが家の住人&住動物は元気です。

 

DSCN0018

DSCN0057

去年から自宅前に咲かせたフロックス、今夏も見事に咲いてくれました。

 

DSCN0025

隣の農家の借景ですが…牧草も順調で、ロールにしてあるのが一番草、

そして二番草もすっかり伸びてきて、つい先日刈り取りも終わり・・

 

DSCN0121

刈り取って、干してある牧草の間をケンと散歩…歩きやすい(*’▽’)

 

DSCN0138

夕方にはごろ~んとロールに巻かれ・・

 

DSCN0148

翌朝には、いつものタンチョウ親子も歩きやすいのか散歩に・・

いえ、草の間の虫を食べているだけです。

 

DSCN0080

親と変わらぬ大きさの、今年生まれのヒナです。

(デジカメを新しくしたので、こんなアップが可能になりました(^_-)-☆)

 

DSCN0066 

今現在は、家の周りの木々もすっかり色づいています。

今夏も何人かの元お客さんが顔を見せに立ち寄ってくださいました。

ありがとうございました。  

 9:59 AM|コメント (10)

夏に向かってます

新緑の季節がやってまいりました、ちょっと前に(;´∀`)

晴れた日は、外でぼーっといるだけでただ気持ちいいです。

 

DSC08594

道路ぎわの「なかま〇〇」の看板は、老朽化のためついに撤去しました。

代わりに(?)ポストから家に向かって柵を立ててみました。

(柵の向こうに野の花が咲いているので、車進入禁止のため)

 

DSC08608

シラカバもすっかり芽吹いて、風に揺れ、さわさわと音を立てています。

 

DSC08622

自宅の裏の薪小屋を撤去した所に、キッチンガーデンと称して、ネギや

ハーブを植えてみましたが・・・鹿に食べられず、うまくいくかなあ。

 

DSC08625

ハウスの中の野菜たちは順調です。

レタス、キュウリにトマト、ナス、ピーマンなど。

 

DSC08628

サイロ横の多肉&パンジーガーデン。いい具合に混生してきています!?

 

DSC08630

サイロ裏の、エゾノコリンゴ。咲くと白なのに、蕾はこんなに濃いピンク。

向こうに見えている畑には、ジャガイモ、人参、豆を蒔き終わったところです。

 

さて・・・

DSC08618

先日山開きした西別岳を皮切りに、母のシーズンも始まりました(^_-)-☆

厳しい冬をじっと耐え斜面に這いつくばって咲くエゾムラサキツツジに、

今年もあえました。

 

 

 11:49 AM|コメント (17)

春はすぐそこ♪

全国的に今年は春が早いようですが、ここ五十石もそれなりに春の

兆しが…。 三月のはじめまで降っていた雪もすっかり融けました。

 

DSC08550

ケンも春を見つけました!?

 

DSC08546

大輪のフクジュソウがあちらこちらに咲き出して、眩しいくらいに輝いています。

 

DSC08556

旧宅(現薪小屋)の前のバッコヤナギの芽がこんなに膨らんでいるのに、

今日気づきました!

 

DSC08553

畑に行ってみたら、ルバーブもこんな可愛い芽を出していました。

 

DSC08555

こちらはすっかり干し草を食べ飽きた感のある、羊のシム。

衣替え(=毛刈り)までもう少し、青草が食べられるのももう少しですよ~

 

DSC08532

衣替えといえば…壊れかけていた玄関ドアを新しくし(中古ですが)、

ついでに柵のペンキも塗り替えて、気分一新。

 

DSC08541

あとは〝新緑〟を待つばかり。

 2:21 PM|コメント (8)

季節はめぐる、暮らしは続く…

たまにまだこのブログを見てくれている皆さん、ご無沙汰です。

いつの間にやら、季節どころか年まで改まっておりました(;´∀`)

 

2018年の元旦に、いつもは遠くでしか姿を見せないタンチョウが…

DSC08369 

我が家の前で何時間も過ごしてくれて、いいことありそうな予感!

(今のところまだその兆候なしですが・・)

 

DSC08378

長らく工事中だった「新」五十石橋も去年の10月に開通しております。

カーブが緩くなり幅もかなり広くなって、走りやすいです。

 

写真からも分かるように、今年は今のところ積雪が少なく、

うちの周りを散歩するのも短靴でオッケーなくらいです。

 

それなら・・

DSC08399

DSC08401

いつもは春になるまで出来ない薪割り、薪積みに精を出す父。

何と、旧宅が薪小屋に変身しました!!

これなら何年分もストックできそうですよ。

 

DSC08382

スノーシューが出来ないとぼやいていた母は、昨日様子見に摩周湖へ。

積雪量は少ないものの、歩くには問題なし。

樹氷もつき、湖には薄氷が張って、十分楽しめました(^_-)-☆

 

DSC08387 DSC08392

ケンのお気に入りの昼寝場所。

 

DSC08397

先週からSLも走り出しました。今日も満員のお客さんを乗せて、

五十石駅舎跡を横目に煙を吐いて通り過ぎていきました。

 3:44 PM|コメント (10)

なかま家の様子 byなかま娘

 

DSCN5010

晴れていても空気がひんやりして、すっかり秋です。

外に出ると木漏れ日があたたく感じられて心地よいです。

 

どうも。久しぶりに、なかま娘です(^ω^)

1年ぶりに標茶に帰ってきました。数週間の帰省です。

とにかく、家の周りが色々変化していてびっくり。

 

DSCN5031

まずは何より、宿だった建物が、すっかり家となっていました。

(私が出た後に引っ越したので、話には聞いていたけど見るのは初めてでした。)

なかま工務店(父)が、1年かけてあちこちと改装していて、例えば、

玄関に雨どいを設置したり(上の写真)、FMアンテナを設置したり、

台所や階段下に収納スペースを増やしたり、

キッチンカウンターの金具がおしゃれになっていたり。

・・・な、なんで宿のときにやらなかったわけ⁉

雨の日は屋根からの水滴で濡れてしまったり、ラジオがAM限定だったり、

26年の間、お客さんには散々ご不便おかけしていました・・・ 

 

DSCN5027

フロックスの花も植えられていて、なかなかきれい。

・・・だから、なんで宿のときにやらなかったのよ!

 

DSCN5018

ちなみに、旧母屋はすっかりコウモリの住処に戻りました。

 

それから、他に変わっていたことは、羊が黒くなっていました。

DSCN5013

というのは冗談です。うちのシムは単に汚れてるだけ。

羊は白くてふわふわした生き物、というイメージとはかけ離れています(笑)

 

DSCN5025

アヒルとガチョウはいなくなっちゃったけど、名古屋コーチン夫妻は元気!

  

DSCN5008

と、まぁちょこちょこと変化はあったけれど、

暮らしそのものや、この風景は変わらないままです(^_^)

 

 

 

 

 10:35 PM|コメント (15)

夏本番、元気です

今年は、7月に入ってから北海道らしからぬ暑さが続きましたが、

ようやく落ち着いてきました。

暑さにめっぽう弱い父も、復活して山仕事に励んでいます。

(暑さにけっこう弱い母はそれでも…後半参照(^^;)

 

DSC07986

DSC08007

わが家のまわりの牧草が刈られて、スッキリ。

ケンの散歩できる範囲が広がりました。

 

DSC08006

エゾカンゾウに代わり、クルマユリが可憐な花を風に揺らせています。

 

DSC08012

外の畑も、草取り(というより草刈り)が追い付きませんが、順調です。

手前から、絹さやインゲン、シソ、レモンミント(増えて困りもの)、

モロッコインゲン、ニンジン、ニンニク、向こうにカボチャとズッキーニ。

その間には、秋大根の種を蒔いたところです。

 

DSC08002

ちなみに今朝の収穫物はこんな感じ(^-^)

 

暑いなら標高の高い山へ…と母は今シーズンも足を延ばしています。

DSC07925i

富良野岳頂上(1912m)より、十勝岳方面をのぞむ。

エゾノハクサンイチゲが満開の7月初旬。

 

DSC07968DSC07970

こちらは3年ぶりにご挨拶できた斜里岳(1547m)。

チングルマが綿毛になっているのを見ると、少し寂しさと焦りが(-_-;)

というわけで、暑さも落ち着いたことだし、時間もあることだし…

行ってまいります(^^♪                  (母記)

 11:29 AM|コメント (7)

緑濃くなっています

木々はすっかり葉を出し、草や花はグングン伸びて、

家の周りの緑が日に日に濃くなってきています。

 

DSC07890

DSC07892

フクジュソウやエゾエンゴサクが咲いていたところに、

今ちょうどエゾカンゾウが咲き誇っています。

 

DSC07889

DSC07879

今年は迎えるお客さんがいないのに、なぜか花壇が充実してます(^_^メ)

担当は父で、柵と牧草地の間にはフロックスの苗を植えてみました。

どんな風に咲くのか、夏が楽しみです。

 

DSC07885

母担当の畑も順調。外では、じゃが芋、玉葱、豆、人参などがすくすく育ち・・

 

DSC07883

ハウスの中でも、キュウリやトマトが実をつけ始めていますよ。

DSC07882

レタスもついいつもの調子で作ってしまい、食べても食べても追いつかず。

 

DSC07894 

先日、野生のミンクにアヒルとガチョウがヤラレてしまい、小屋も撤去。

グワッグワッという馴染みの声も聞こえなくなって、寂しくなりました。

                                 (母記)                                

 

 3:11 PM|コメント (10)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.