北海道標茶町にある旅人宿|なかまの家

なかまの家のロゴ

メールでのお問い合わせ

「2024 7月」一覧

家を作る。58

 

7月半ばの連休にかけて、棟梁が様子を見に来てくれました。

昨年までは9月頃に1ヵ月間手伝ってもらっていましたが、

今回は実質3日間ほどなので、一緒に手を動かしながら、この先の作業の道筋をつけてもらいました。

 

Untitled-15

つい先日、Kさんからいただいた柱を

土間からの上がり口に入れることに。 

 

Untitled-16

 壁との取り合いを考えて少し手前に出したのがポイント。

その奥の、脱衣所スペースの仕切りもさくっと柱と桁を入れてもらいました。

 

Untitled-17

あるからここに入れた、というだけで決まりましたが、

出入りの度に触る柱なので、案外これで良かったかも。

 

Untitled-18 

次に、玄関口の土台。

仮留めで隙間空いたままだったところを外し、

適当な材を入れ、アンカーも入れて、コンクリを流しました。

結果、玄関サッシはこのままということになりました・・・

「このままでええんやろ?」と作業を進める棟梁の手を止めるほどの理由がなく、

成り行きで決まった感じ(汗)

 

Untitled-19

防腐剤を塗ったので、茶色になってます。

内側も外側も、さらにコンクリを重ねる予定です。

 

Untitled-21

今回、棟梁の手を借りたかった一番のところは、天井。

天井の高さを決めたかったのです。

 

Untitled-23

水平を測るレーザーレベルを持参してきてくれたので、

ビシッと水平に天井下地を取り付けられましたよ。

 

Untitled-22

風呂場。空間が具体的にみえてきた~

 

Untitled-24

厄介だったのは、台所の天井。

屋根裏スペースがある分、高さが一段低くなっていて、

その境目の処理がいまいちわからなかったのです。

手際よく取り付けてくれて、バシッと天井高さが決まりました。

 

Untitled-25

最後に、階段の段取りもつけてもらいました。

階段は、施工がややこしい。大工さんでも一日がかりなのだとか。

とりあえず、両側には、この2枚の板を使うことにしました。

さて、いったいどんな階段ができあがるやら⁉

 

 10:53 PM|コメント (3)

家を作る。57

 

壁の作業が中断していた間に、土間の方も少し進めました。

 

風除室から続く土間は、薪ストーブや薪を置く場所にしたいと思ってます。

しかし土間は本来、土。北海道で土の土間は不可(凍れるから)。

というわけで、土間の作り方に関しては特に参考になる資料が少ないこともあり、

あるものを使ってできる範囲でやってみよう、ということになりました。

(まぁ土間に始まったことじゃないけど・笑)

Untitled-15

砂利を敷き詰めてあった地面の上に、床下と同じ防湿ビニールを敷く。

土間から床への立ち上がりには合板を張り、土台下のスペースには剥がしたグラスウールを再利用。

この後に流し込むコンクリで合板が押されてずれないように、

木毛セメント板を土台と同じ厚さに切って入れておく。

 

Untitled-16

合板が収まったところ。

色がまちまちなのは、端材や廃材を使っているせい。

 

Untitled-19

そこに、まずは薄く一度目のコンクリを流しました。

この後に断熱材を敷く前に、地面をある程度水平にしたかったからです。

久々の、コンクリートミキサー登場。

 

Untitled-20

高さをみながら、厚さ3センチくらい。

 

Untitled-21

で、予めカットしてあった断熱材つきの木毛セメント板を敷き詰めます。

廃材のもらいもので、たくさんあるので利用しました。 

土間の周り、土台の外側にも貼り付けたやつですね。

これで土間も寒くないといいなぁ。

 

Untitled-18

この段階で、電気屋さんにちょこっと来てもらい、

忘れずにアースも埋めましたよ。

 

上の写真にあるように、風除室になる部分にはもともとコンクリが敷いてありました(以前の玄関)。

なので、必然的に土間の高さはそこに揃えなければならなくて、コンクリ作業はまだ続きます!

 

 11:03 PM|コメント (4)

家を作る。56

 

東壁の板張りがようやく終わった!

IMG_9365

 

 

残すは、角の始末です。

 

Untitled-17

下見板張りの側面にも防虫網を取り付け。

ここは想定してなかったけど、よく考えたら隙間あいてるし、

せっかく上下に網付けたのに横も塞がないと意味ないよねってことで。

防虫金網も余っていたのでちょうど良かった。

 

Untitled-16-1

で、防虫網を隠すように材を取り付けました。

ステンレス釘で胴縁まで打ちます。ここはクリアの防腐剤を塗りましたよ。

 

Untitled-15-1

うん、いい感じ!キリっと締まった感じがする。

 

Untitled-17-1

北の壁も、両方の角を完成させて、こんな仕上がりになりました。

 

Untitled-18-1

 昨年作った黒い北壁と、完成したばかりの東壁で、今は色がこんなに違うけど、

1年ほど紫外線を当て続ければ、同じ色になるはず。

 

これにて、外壁は玄関面を除いて完成です。

そう、玄関!玄関ドアを何にするかがまだ決まっていませーん。

ハーフユニットバスを購入するなら、搬入のために玄関口は大きく開けておきたいというのもあるし。

引き戸にするか、開き戸にするか、どうしよっかな~

 

 11:29 PM|コメント (2)
Copyright © Nakamano-ie. All Rights Reserved.