家を作る。50
ゴールデンウィーク前半の記録です。
手つかずだった東の壁に取り掛かりました。
古い壁板を剥がし、サッシも取り外しました。
サッシの位置やサイズが変わるので間柱も全部入れ替えです。
間柱とサッシの枠ができたところ。
ここは洗面・脱衣所になるので窓の位置は高め。
外断熱分のサッシの高さ(ふかし)を取り付けて、合板を貼りました。
上の狭い面積のところは、端材を活用して節約。
次の日は、台所のサッシも同様に。
写真は、床の合板をジグソーで削っているところ。
間柱を入れ替えたら合板に当たる部分があり、ちまちまと調整。
サッシが入った!
家の中からの様子。
位置は変わってないけど勝手口の枠も水平をとって作り直しました。
とりあえず、前半はここまで。
サッシの取り付けは去年、棟梁がやってくれていたので、
自分たちだけでいちからやるのは実は初めて。
大さんと二人で試行錯誤しつつもなんとかできて一安心。
こうしてブログにまとめるとすんなりできたように見えるけど、
実際は小さい微調整、帳尻合わせの連続。
「あ、長さ間違えた!材が〇mm足りない」とか、
間柱を入れ替えたら床の合板が干渉しちゃったりとか、
ビスが折れて抜けない!と手間取ったりとか、
実は脱衣所のふかしが20㎜くらい低かったとか(終わった後に気づく)
終始そんなことばかりです(-”-)